新潟県上越市の道の駅・農産物直売所営業時間9:00-18:00 月曜定休025-595-1010
新年あけまして、おめでとうございます。
年末年始ということで、みなさんも出かける機会があったのではないかと思います。
私も、久しぶりに実家に行ってきました。そこで、小田急線の新宿駅を使うのですが、そこから外に出ようとすると、いつも迷います。インターネットでは、新宿駅攻略法のような記事がいくつも出ているで、みなさんも迷うんだな、と感じます。小田急線から新宿駅の東口に出ようとすると、慣れていない方はおそらく、うまく出られないでしょう。私も、うまく出られません。だいたい、なんとなく出てしまうのが、南口です。そこから、東口に、行くことはできますが、少し遠い感じです。ネットの記事を見ると、JRの中央東口を使って、東口に出る、とあります。小田急線の新宿駅は、JRの新宿駅の西隣にあり、小田急線の新宿駅には「東口が無い」ので、JRの改札内を通らせてもらう、といった感じでしょうか。なんとなく頭では、理解できた気がします。が、実際にその場に行くと、なんか分かりにくい気がします。
そこで、小田急線新宿駅の構内図を見たり、他のネットの記事を見ているうちに、気づきました。私の場合は、よく分からない場所では、上の方に上って出口を探す内に、南口に出ている・・・南口は、今まであまり意識しませんでしたが、2階になるんですね。南口の前には、国道20号線甲州街道があって、割とたくさん自動車が走っているので、なにか地上のように感じるのですが、あれは跨線橋で、幅が50mもあるんですね。東口に行くためのJRの中央東口は、地下1階にあるので、下におりないとだめなんですね。JRの線路の向こう側に出る訳なので、地下に下りるか、線路の上を橋で渡るか。
まとめると、小田急新宿駅は、
地下-[西口](都庁・高層ビル・小田急百貨店) または、改札の外に出ないで、「C」と書いてある中央地下連絡口でJRの地下通路を通って[JR中央東口](新宿3丁目、歌舞伎町)
地上(1階)-[西口]
地上2階-跨線橋-[南口](タカシマヤ・バスターミナル)
といった感じで、ある階に行くと、ある出口になります。東口に行きたい、と思ったら、地下の改札(「C」と書いてある中央地下連絡口)に下りなくては、だめだということです。とりあえず、階段を上って出口を出てから考えよう、だと、遠回りになってしまいますので、ホームの表示をよく見て、下りるのか、上るのか、よく考えましょう。
でも、もう改札から西口に出てしまった場合は、あわてず地下に下りて、メトロ通路・丸ノ内線の新宿駅を目指しましょう。このメトロ通路は、東西を結んでいる自由通路(改札の中に入らなくてよい)なので、割と早く東口に出られます。
そんなことを考えていたら、JRの新宿駅の地下通路内では、何やら工事をしていて、よく見ると「東西自由通路 完成形イメージ」なんて貼紙がしてあります。今のJRの改札内の地下東西通路の北側に、改札外の地下自由通路ができるそうです。2020年オリンピックまでに、開通を目指すそうです。
少し分かりやすくなりそうです。
投稿はありません